シンプルでリアルな戦国シミュレーションゲーム
「戦国シミュレーションゲーム 〜戦国時代〜」

究極のリアルを追求した戦国シミュレーションゲーム
「戦国シミュレーションゲーム 〜戦国時代DX〜」

  戦国時代 戦国時代Light 戦国時代DX
スペック シナリオ数 8 1500〜1600年の任意年
城数 約500 約1000
武将数 約700 約6000 約12000
合戦 攻城戦 野戦,攻城戦
システム ターン制 ターン&フェイズ制
進行 四季単位 四季単位(propertiesファイルで設定可能)
動作環境   OS Windows XP以降 Windows XP/Vista/7/8/10/11
CPU Pentium4以上 Core 2 Duo以上推奨
メモリ 512MB以上 1GB以上(2GB以上推奨)
ストレージ SSD推奨
色数 16ビットカラー以上(32ビットカラー推奨)
最小解像度 XGA以上 960*600以上
推奨解像度 WXGA(1280*800) WUXGA(1920*1200)
その他 Java 6以降 Java Version 7/8
最新バージョン 1.50
(2016/06/11)
3.02
(2025/02/01)
体験版 - ファイル Sengoku_trial.zip SengokuLight_trial.zip SengokuDX_trial.zip
製品版 - 価格 1,000円 2,000円 3,000円

戦国時代Light/DX〜 更新履歴
2025/02/01 Version 3.02
  Java 8u261以降の表示不具合は、Windows11で修正されているので対応
2025/01/01 Version 3.01
  覇者・天下人がいる場合、攻略データの攻略国順は適用しない
  サーバーを、スターサーバーフリーからスターレンタルサーバーに移行
  Windows11に正式対応
2024/12/01 Version 3.00
  「鼎立勢力選択」画面を作成し、[鼎立]ボタン押下により表示
  「開始年&プレイ大名選択」画面で、[観戦]ボタンを[鼎立]ボタンに変更
  各家の歴史年表に関する設定を、[その他]メニューから[表示]メニューに移動  
  「実行武将&対象城選択」画面の絞り込みコンボボックスの内容を一部変更
  [その他]メニューに、上記コンボボックスを設定する[内政画面の絞込]を追加
  「攻撃参加城選択」画面で、[切替]ボタンを押下時にソート昇降順をリセット
  「攻撃参加城選択」画面で、「所領」列を押下時のソート順を修正
  選択勢力の地位により、メッセージ表示を初期設定または後期設定に変更
  歴史年表(各家)で、小大名以上が滅亡した場合のみ、青色で表示する
  「隠し設定」画面で「特殊」にチェックした場合、発生年で独立するように設定
  イベントによる本拠地移動で、新本拠地に移動する家臣の条件を追加
  プロパティキーに、鼎立勢力(東国,畿内,西国)の範囲(地方名,国名)を追加
  国割イベントでの本拠地決定では、ゲーム開始時の本拠地を優先する

○「戦国シミュレーションゲーム 〜戦国時代〜」について
 このゲームは戦国時代の日本を舞台とした戦国シミュレーションゲームです。
 戦国大名の1人となって日本全国の統一を目指します。
 このゲームの特徴はシンプルでリアルなことです。
 シミュレーションゲームにありがちな
 多数のパラメータや複雑なルールを極力排除し、
 一般的な知識やイメージのみでプレイできるようにしました。
 しかしながら史実に近い展開でゲームが進めるように作りました。

○「戦国シミュレーションゲーム 〜戦国時代Light/DX〜」について
 「戦国時代Light/DX」は、「戦国時代」の上位バージョンです。
 「戦国時代」が、シンプルなシステムでリアルさを追求したのに対し、
 この「戦国時代Light/DX」は、戦国時代をあらゆる面で徹底的にリアルに再現する
 「究極の戦国シミュレーションゲーム」を目指して作りました。
 そのため、フェイズ,武将,従属勢力,野戦など、
 「戦国時代」には無い、多数の要素が盛り込まれています。
 「戦国時代Light」と「戦国時代DX」の違いは、地図の大きさおよび登場する城数と武将数です。
 「戦国時代Light」は、ノートPCやタブレットPCでも手軽にプレイできるようにしています。

○Javaについて
 「戦国時代/Light/DX」をプレイするには、Java VMが必要です。
 http://java.com/ja/download/ よりインストールして下さい。

〇サウンドファイルについて
 「戦国時代Light/DX」には標準ではサウンドは入っていませんが、
 「天下統一〜相剋の果て〜バリューパック」がインストールされている場合、BGM(MIDI音源)と効果音が、
 「天下統一III」がインストールされている場合、BGM(WAVE音源)をそれぞれ演奏できます。
 上記ゲームがデフォルトのフォルダにインストールされていない場合、
 [ファイル]メニューの[BGM取得]より、無料でダウンロード・インストールでき、
 [ファイル]メニューの[サウンド]で、演奏する音源を選択することができます。
 また、プロパティファイル(SengokuLight.properties/SengokuDX.properties)を編集することにより、
 演奏フォルダおよびファイルを自由に設定することができます。
 ※BGM(MIDI音源)はMIDファイル,BGM(WAVE音源)と効果音はWAVファイルを設定して下さい。

○体験版の制限
 ・「戦国時代」は「1560年 桶狭間の戦い」「1582年 本能寺の変」のシナリオのみ、
  「戦国時代Light/DX」は1500/1550/1600年開始のシナリオのみ、プレイ・観戦が可能です。
 ・「戦国時代Light/DX」は、初期データを全年代で参照可能です。
 ・「戦国時代」は3年間、「戦国時代Light/DX」は2年間、プレイできます。
 ・「戦国時代Light/DX」は、「ファイル」メニューの再開および保存は使用できません。
 ・今後のバージョンアップの参考のため、ユーザーの環境情報を収集しております。
  そのため、製品版と比べて起動および終了時に若干時間がかかります。

○製品版について
 製品版のお求めをご希望の方は、
 readme.txt内にある「製品版について」をご覧下さい。
 また、バージョンアップは無料です。
 (既にご購入済みの方は下記メールアドレスにご連絡下さい)。

○ご質問・ご感想・ご要望について
 「戦国シミュレーションゲーム 〜戦国時代/Light/DX〜」についての
 ご質問・ご感想・ご要望などがありましたら、readme.txtに記載されているメールアドレスまで
 お気軽にお送り下さい。パージョンアップの際の参考とさせて頂きます。

Copyright (C) 2007-2025 by マハリト,All rights reserved.
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an029920.html
 
※メールをお送りする場合、件名には「戦国時代」という文字を含めて送信して下さい。
 (件名による迷惑メールのフィルタリングがあります)。