戦国時代 | 戦国時代Light | 戦国時代DX | ||
スペック | シナリオ数 | 8 | 1500〜1600年の任意年 | |
城数 | 約500 | 約1000 | ||
武将数 | 約700 | 約6000 | 約12000 | |
合戦 | 攻城戦 | 野戦,攻城戦 | ||
システム | ターン制 | ターン&フェイズ制 | ||
進行 | 四季単位 | 四季単位(propertiesファイルで設定可能) | ||
動作環境 | OS | Windows XP以降 | Windows XP/Vista/7/8/10/11 | |
CPU | Pentium4以上 | Core 2 Duo以上推奨 | ||
メモリ | 512MB以上 | 1GB以上(2GB以上推奨) | ||
ストレージ | SSD推奨 | |||
色数 | 16ビットカラー以上(32ビットカラー推奨) | |||
最小解像度 | XGA以上 | 960*600以上 | ||
推奨解像度 | WXGA(1280*800) | WUXGA(1920*1200) | ||
その他 | Java 6以降 | Java Version 7/8 | ||
最新バージョン | 1.50 (2016/06/11) |
3.02 (2025/02/01) |
||
体験版 - ファイル | Sengoku_trial.zip | SengokuLight_trial.zip | SengokuDX_trial.zip | |
製品版 - 価格 | 1,000円 | 2,000円 | 3,000円 |
2025/02/01 Version 3.02 Java 8u261以降の表示不具合は、Windows11で修正されているので対応 2025/01/01 Version 3.01 覇者・天下人がいる場合、攻略データの攻略国順は適用しない サーバーを、スターサーバーフリーからスターレンタルサーバーに移行 Windows11に正式対応 2024/12/01 Version 3.00 「鼎立勢力選択」画面を作成し、[鼎立]ボタン押下により表示 「開始年&プレイ大名選択」画面で、[観戦]ボタンを[鼎立]ボタンに変更 各家の歴史年表に関する設定を、[その他]メニューから[表示]メニューに移動 「実行武将&対象城選択」画面の絞り込みコンボボックスの内容を一部変更 [その他]メニューに、上記コンボボックスを設定する[内政画面の絞込]を追加 「攻撃参加城選択」画面で、[切替]ボタンを押下時にソート昇降順をリセット 「攻撃参加城選択」画面で、「所領」列を押下時のソート順を修正 選択勢力の地位により、メッセージ表示を初期設定または後期設定に変更 歴史年表(各家)で、小大名以上が滅亡した場合のみ、青色で表示する 「隠し設定」画面で「特殊」にチェックした場合、発生年で独立するように設定 イベントによる本拠地移動で、新本拠地に移動する家臣の条件を追加 プロパティキーに、鼎立勢力(東国,畿内,西国)の範囲(地方名,国名)を追加 国割イベントでの本拠地決定では、ゲーム開始時の本拠地を優先する |